【VISIA】最新肌画像診断器「VISIA」
2025.02.19

VISIA(ビジア)とは

世界中のクリニックや研究機関で使用されているVISIA TM Evolution(ビジア)は、最新のカメラと分析技術で肌のシミ・キメ・シワ・毛穴・炎症・ポルフィリン(ニキビの元になるアクネ菌の代謝物)・肌年齢などを解析できる機器です。
現在の状態はもとより、潜在的な隠れジミなどもわかるため、正しい予測に基づいた効果的な肌治療のご提案が可能になります。
正確な再現性と迅速な解析

3次元的ポジションマッチングの機能で、撮影ポジションのずれによる解析の誤差が起きにくいため、解析結果が正確になりました。解析部位を自由に設定可能で、2回目以降、同じ部位で解析が可能です。
また照明が常に一定のため、術前、術後に撮影した写真の色調変化を防止します。VISIAはカラー写真とUV写真の撮影と解析が一台で可能です。カラー写真からシミ、シワ、毛穴、肌の色ムラ、UV写真から隠れジミ、ポルフィリン(ニキビ菌の代謝物)の解析が可能です。
撮影・解析は約5分で完了します。その場ですぐにご自身の肌状態をご確認いただけます。
肌画像診断器 VISIA(ビジア)の9つの解析
①シミの解析

色、大きさ、形の3項目を元に、カラー画像から 肌表面の色素沈着を全て解析します。肉眼では判別しにくい、薄いシミや肝斑、そばかすも確認できます。
②毛穴の解析

毛穴は周辺部位より凹んでいて陰影がある特徴を元に、解析を行います。毛穴の数や形を読み取ることができます。
③隠れジミの解析

まだ肌表面には表れていない潜在的なシミの数を解析します。確認された隠れジミに対する治療を行うことでシミの表面化を早めに予防できます。
④ポルフィリンの解析

ポルフィリン(ニキビの元になるアクネ菌の代謝物)の量を解析することで、ニキビができやすい肌質かどうかを把握できます。
⑤シワの解析

シワは細い線形で、周辺の皮膚色より暗いという特徴を捉えて解析します。肌表面のシワの数を読み取ることができます。
⑥キメの解析

皮膚表面の滑らかさを解析することにより、皮膚の均一性を解析します。一定範囲内の中心の色とその他の色を比較し、皮膚の凹凸を判断します。
⑦皮膚の色の解析

皮膚の色を構成している主な要素(メラニン、ヘモグロビン)を分離して画像化します。赤ら顔やニキビ、色素沈着治療に役立てることができます。
⑧肌年齢の解析

VISIAは全体で100,000人超(うち、アジア人18,000人超)に及ぶ豊富な測定結果をデータベース化しています。同世代の平均値と自分の解析結果を比較することで、客観的な肌の状態を把握することができます。
⑨まつ毛の解析

患者様のまつ毛を、平均の長さとボリュームから5段階での評価も可能です。
☆医療用まつ毛育毛剤「グラッシュビスタ®」についてはこちら
☆ご質問・お問合せは公式LINEから☆
公式LINEはこちら